
ヨウジヤマモト社出身のパタンナー小林祐と、サポートサーフェスで企画・生産・デザインを経験した安倍悠治のデザイナーデュオによる「イレニサ」からは、デニムが持つ独特のハリを生かしたミニマムなジャケットが登場。デザインは最小限にしつつ、生地の立体感を活かした1着は、春先も着回せるスタンダードなアウターです。
すっかり秋本番に突入し、ライトアウターが手放せない季節に。秋口から冬、春先と楽しめる期間が短いアイテムだからこそ、永く使える逸品を選んでみませんか?今取り入れたい逸品ライトアウターを、ストリートスナップとあわせて紹介します。
ヨウジヤマモト社出身のパタンナー小林祐と、サポートサーフェスで企画・生産・デザインを経験した安倍悠治のデザイナーデュオによる「イレニサ」からは、デニムが持つ独特のハリを生かしたミニマムなジャケットが登場。デザインは最小限にしつつ、生地の立体感を活かした1着は、春先も着回せるスタンダードなアウターです。
コンパクトな肩周りはブランドオリジナルのモディファイドスリーブを採用。性別体型を問わず、誰が着用しても綺麗に肩が収まるパターン設計になっています。
手持ちのどんなボトムスとも合わせやすいですが、同生地を使用したタックパンツとセットアップの着こなしもおすすめ。コンパクトなジャケットとは対照的に、腰回りにボリュームを出したテーパードパンツがメリハリの効いたシルエットを演出してくれます。
服好きなら押さえておきたい「ビューティフルピープル」のテーラードジャケットも要チェック。"大人のための子ども服"をコンセプトにしたキッズシリーズより、オーセンティックなダブルブレストジャケットを展開中です。
クラシカルな雰囲気が漂いながらも、着心地の良いソフトなパターンで仕上げた、動きやすさを併せ持つ1着。肩肘張らないリラクシーな着心地は、長時間着用してもストレスを感じさせません。
同素材を使用したミニスカートも販売中。透け感のあるシアートップスを合わせれば、程よい抜け感を演出してくれます。コンパクトからオーバーサイズまで選べる3サイズ展開なので、自分らしいスタイルを選んでみて。
ヨウジヤマモト社とユニクロで経験を積んだNY発の注目ブランド「TANAKA」からは、イットアイテムのデニムジャケットを今季も展開中。ワークウェアをベースにした大きなポケットが目を惹く1着です。
ボックスシルエットで、インナーを選ばず軽やかに羽織れるのが嬉しいポイント。ジャストサイズでスマートにまとめても良し、オーバーサイズを選んで抜け感のある着こなしを楽しむことも可能です。
国内のデニムメーカーであるカイハラ社製のサステナブルデニムは、柔らかい生地感のためシャツのような感覚で着回せるのが魅力的。スタイリング次第で春先も活躍する1着は持っておいて損は無し。セットアップで楽しめるデニムパンツと合わせた着こなしもおすすめです。
最後に紹介するのは「ウジョー」のフードジップブルゾン。シンプルながらも艶のあるブラックカラーが、洗練されたカジュアルルックを完成させる使い勝手の良い1着です。
長くとったドローコードが揺れる大ぶりなフードデザインは、開放的なネックラインを実現し、シルエットの抜け感を持たせるアクセントに。ボタンを外すと、ボリューミーになりがちなニットや厚手のボトムスでも干渉しない綺麗なAラインに広がります。
オンオフ兼用で使い勝手の良いデザインですが、レザーパンツやセンタープレスのトラウザーなど、キレイめなパンツに合わせると、モードカジュアルな印象に。ゆったりしたデザインのため、小柄な方はミドルコートとして着回せます。
その他のライトアウターも合わせてチェック☑️